3月13日は「サンドイッチデー」★
3月13日を【313】とした時に、1が3に挟まれていることから、イチ(1)をサンドしている→「サンドイッチ」★
ということの連想にちなんで制定された日。
ちなみに「サンド」に「挟む」という意味はありません。
「~をサンドする」は、和製英語★
英語圏では、sandwich(~をサンドイッチのように挟む)というニュアンスで使用されますー。
そんなサンドイッチデー★
1日1つおもしろ雑学【サンドイッチ編】
・サンドイッチの由来
・サンドイッチ諸島ってどこ?
・サンドイッチと言えば三角が多いのはなぜ?
・パンの耳の呼び名
についてご紹介★
サンドイッチの由来
サンドイッチという言葉が生まれたのは、今から200年~300年前。
しかし、パンに食材を挟んだ食べ物じたいは、古代ローマ時代の頃から食べられていたのだとか。
その頃は「ブレッドアンドミート(パンと肉)」や「ブレッドアンドチーズ(パンとチーズ)」と呼ばれていたのだそう。
「サンドイッチ」の呼び名の由来は、なんと18世紀頃に存在したジョン・モンタギュー第4代サンドウィッチ伯爵★
彼はトランプゲームが大好きで、トランプゲームの片手間で食べられるように食材を挟んだパンを食べて食事を済ませていたとの話。
サンドウィッチ伯爵によく食べられていることから、その食べ物は「サンドイッチ」と呼ばれるようになったと★
「サンドイッチ」はそれを好んで食べていた伯爵の名前だったんですねー。
ちなみに、サンドウィッチ伯爵の誕生日は11月3日。
11月3日は、「サンドウィッチの日」に制定されています。
サンドイッチ諸島ってどこ?
実は、「サンドイッチ諸島」と呼ばれていた有名な島があるのご存知ですか?
そこはなんと!ハワイ~★
1778年。海軍士官であり探検家のイギリス人。ジェームズ・クック。
彼は西洋人で初めてハワイ島を見つけたそうで。
当時の海軍大臣はサンドウィッチ伯爵★
伯爵の名前をとって「サンドイッチ諸島」と命名したそうです。
しかしハワイ諸島には当時既に4つの王国が存在。
そんな訳で「サンドイッチ諸島」という名は定着しなかったのだとかー。
ここでもサンドウィッチ伯爵ー。
もしサンドイッチ諸島がそのまま呼び名としていたら、「ワイハに行こー」じゃなくて、「ウィッチサンド行っちゃう?」だったのかなーwww
サンドイッチと言えば三角が多いのはなぜ?
サンドイッチが三角なのはなぜ?
で、検索すると人気番組「チコちゃんに叱られる」の情報がネットを駆け回るwww
サンドイッチが日本に伝わったのは明治時代★
イギリスから伝わったサンドイッチは、長方形が主流だったそうです。
パン屋に務めていた大林茂さんが、四角を三角に切って中身を見えるようにしたのが、三角サンドイッチの始まり★
さらに箱から包みを紙にすることで、中身がわかりやすくなり大ヒット商品になったのだとかー。
その後行われた東京オリンピックで、三角形のサンドイッチが売られ世界中に広まったそうです。
「チコちゃんに叱られる」(NHK総合テレビジョン)からでしたー。
パンの耳の呼び名
最後に本当にプチプチ雑学★
サンドイッチを作る時、「パンの耳」を切り取る人もいるのでは?
最近は耳つきのままサンドイッチ作る人も多いかもですが、パンの耳を切り落としたサンドイッチ用のパンも売られていますよね。
そんな「パンの耳」★
なぜ、「パンの耳」と呼ぶのか?
それは、人間の耳と同じように端に位置しているから★
なんですが。
正式名称は「外皮」「外相」なんて言うんです。
海外では、英語で「the heel of the bread」すなわち「パンのかかと」★
ドイツやフランスでは、「パンの皮」などと呼んでいるそうですよー。
欧米では食パンではなく、硬い皮のついたパンが主流なためだと言われていますー。
なので、海外に行った時は「パンの耳」と言っても伝わらないーwww
まとめ(イラスト・吉永小百合)
そんな「サンドイッチデー」★3月13日生まれの芸能人。
いくつになっても美しすぎる女優さん。吉永小百合さんとサンドイッチのイラスト描いてみました★
ベテラン女優過ぎて手が震えるwww
Happybirthday!!!
今日は、サンドイッチでも食べましょう★