1月19日は「のど自慢の日」「カラオケの日」★
1946年(昭和21年)の1月19日。
NHKのど自慢の前身にあたる「のど自慢素人音楽会」のラジオ放送が始まったことから、記念日に制定されています。
そんな今日は、1日1つ賢くなるプチ雑学★
カラオケが上手くなる方法と、プロもやってる喉のケアについてご紹介★
カラオケが上手くなる方法
皆さん、カラオケはお好きですか?
私は大好きで一人で行っちゃうタイプwww
そして採点こっそりやってみて凹むタイプwww
でも、ちょっとしたことに気をつければ得点アップも夢ではなさそうですよ。
細かいことはさておいて、誰もができることだけご紹介しましょー。
飲み物は常温の水かソフトドリンク
カラオケで熱唱すると喉が乾きますよねー。
ワンドリンク制なんていうところも多いし、飲み物は必須アイテム★
でもその飲み物、選ぶものを間違えてしまうと喉に悪影響がー。
お茶はNG
ウーロン茶やお茶は、喉の油を洗い流してしまい、声が出にくくなると言われています。
さっぱりしたものを飲みたいのであれぱ、とにかく水!
しかも常温がいい!
冷たい飲み物は、喉を冷やします。
喉は冷えると縮小し、声が出なくなるんです。
アルコールやカフェインはNG
アルコールは、脱水を招き喉の水分を奪ってしまいます。
喉に潤いがなくなれば、枯れやすくなるー。
私、絶対お酒を飲んだ勢いでカラオケには行かないようにしてるーwww
ただ、ハスキーボイスで歌いたい曲の時は声枯れも素敵ですがねーw
でも、結果喉を痛めることになりますねーw
利尿作用があるカフェインもNG★
アルコール同様脱水を招きます。
膜をはるソフトドリンクもNG
チョコレートや牛乳、アイスやヨーグルトは喉に膜を張ると言われています。
そのため、声が出にくくなるー。
ソフトドリンクなら何でも良いという訳ではなく、乳酸飲料のカルピスなども膜を張ってしまうので、気をつけた方がいいー。
そうなると何も頼めないじゃんーwww
結果、カフェインが入ってなくて、アルコール入っていなくて、膜が張らない飲み物…。
りんごジュースとかオレンジジュース、コーラとか?
でも、やっぱりベストは常温の水ーw
姿勢に気をつける
歌う時の姿勢は大事★
背筋はまっすぐ。
顎を引くと高い声が出やすくなります。
前をまっすぐ向いて歌いましょう★
マイクの位置に気をつける
マイクの頭(集音部分)を握る人いますよねー。
あれ、NG。
歌声がこもり、聞きにくくなりますよー。
マイクを顎の下に持っていくのもNG。
声が通りにくくなるんです。
マイクは口の位置と平行になるようにまっすぐ口に向けます。
そうすれば、余すことなく音を拾えることになり、きっとカラオケでも得点アップ間違えなし★
歌い方に注意する
歌う時は、遠くにいる人に向けて歌うように、腹筋を使い腹式呼吸で歌うのが基本★
舌に力は入れず、舌は常に脱力状態にしてくだいね。
口に力が入っていると、喉の振動に制限がかかり大きな声や高い声が出せなくなります。
リラックスした状態で、のびのび歌うことを心がけましょう★
肩や首に力が入るようならば、ストレッチなどを行いほぐしてから歌ってくださいね。
歌を歌う人は、表情筋や首周り、喉の内側のストレッチを欠かさず行ってから歌うそうですよー★
喉のケアに欠かせないこと
喉のケアに欠かせないこと。
それは「健康でいること」★これ基本。
風邪をひいては元も子もない。
喉は常に潤った状態を保つことが大切★
寝る時には乾燥や細菌から喉を守るために、マスクをすると良いと言われています。
ちょっと息苦しい人には、ちょっと高いけど濡れマスクもいいそうですよー。
咳は、喉に負担をかけ痛めることになるので極力避けたい!
だから、絶対風邪ひいちゃダメなんですー。
ちょっと喉を痛めたかも?なんて思った時は、ぬるめの食塩水でうがいをすると風邪の予防になるんですって★
その他、カラオケが上手くなる方法同様、喉の潤いを保つために、脱水や膜をはる飲み物や食べ物には気をつけてくださいね。
塩分の摂りすぎも脱水の原因になります。
のど飴は潤いを保つために効果的★
ケアの積み重ねが大切です。
まとめ(松任谷由実イラスト)
いかがでしたか?
1月19日「のど自慢の日」「カラオケの日」★
日頃から喉のケアを積み重ね、今日くらいは思い切り歌ってストレス発散なんていうのもいいですね★
そんな1月19日生まれの芸能人。松任谷由実さん★
1954年生まれの松任谷由実さん。67歳かー。
まだまだ現役のシンガーソングライター★
彼女も喉のケアは欠かせないんでしょうねー。
いつまでも若いなー。
そんな松任谷由実さんの「のど自慢の日」イラスト★
まー。似てるか似ていないかは別としてwww
歌は、うまいか下手かでなく、とにかく楽しむものですよねー★
楽しく歌うのが1番★
得点に一喜一憂せず、歌うことを楽しみましょう。
Happybirthday!!!!