7月18日は「防犯の日」。
1962年に、セコム株式会社が設立。同社が記念日に制定しました。
実は創業日は1962年7月7日。しかし、「18」の1を「ぼう」と見立て、8を「はん」と読む語呂合わせから、「ぼう(1)はん(8)」。18日を防犯の日としました。
防犯対策していますか?
女性は意識高い人も多いと思いますが、空き巣被害は誰が遭遇してもおかしくない事件の1つですよね。
今回は、空き巣被害に合わないための家に関する防犯についての雑学をまとめてみました。
今一度、自分の家の防犯対策確認してみてください★
番犬いるから大丈夫?
防犯対策として、うちは犬を飼ってますなんて人いますか?
今は、ペットも家族。昔のような番犬としてーという人は少なくなったかもしれませんが、いざという時は頼りになるかもーなんて期待している人いませんか?
犬は食べ物に弱いwww
誰が来ても吠えるんですって犬も、自分のテリトリーに入ってきた時だけ吠えることも多く、犬が見えない2階から侵入なんてことされたらアウトーwww
犬は当てにできません。飼い犬に期待をしてはダメですよー。
ドアに2つ鍵がついているから大丈夫?
ドアに2つ鍵がついているなんて家、よくありますよね。
でも、よく見かけるのが同じタイプの鍵2つ。
これ、実は意味があまりないんです。
1つ壊されたら、もう1つ壊すのは容易なこと。
つけるのなら、違うタイプの鍵をつけてください★
留守中カーテンはきっちり閉める?
留守中、家の中が見えないようになんてカーテンをきっちり閉めている人いませんか?
カーテンがきっちり閉められていると中に人がいないんだなーなんて、余計にわかってしまいます。
カーテンをするのであれば、中が見えない程度にレースのカーテンをし、普通のカーテンは自然に少し開ける感じですると良いでしょう★
カーテン1つで防犯対策。
センサーライトの向きは?
暗い時のセンサーライト★これ正解★
でも、向きに気をつけてくださいね。
向きは必ず内側(家側)に向けてー。
外側に向けると「死角」ができてしまい、逆光も利用してうまく入り込まれてしまう場合があります。
布団や洗濯ものは効果的
布団や洗濯もの干していると、急な雨でも対応できるんだなーと思い、家に誰がいると思われ、諦める空き巣は多いのだとかー。
ただ、夜まで干していると逆に留守だと判断され、入られてしまうので気をつけて下さいね。
まとめ(イラスト)
いかがでしたか?全部、大丈夫でしたー?
防犯の日にちなんだ今日のイラストはこちら★
最後に1つ、プチ雑学★
犯人を「ホシ」というのは「目星をつける」を語源としています。
刑事を「デカ」と呼ぶのは、実は明治時代から。明治時代の刑事が和服の一種「角袖(かくそで)」というものを着ていて、「かくそで」が「くそでか」に転じ、省略されて「デカ」になったのだそう★
くそでかってwww
とはいえ、話戻りますが空き巣と鉢合わせなんてやつが一番怖いですよねー。
まー。被害に合わないことが何よりです。
空き巣だけでなく、夜の女性たちは夜道も気をつけてくださいねー。