10月24日★天女の日★天女と乙姫様の違いって何だ?

10月24日は「天女の日」★

天女伝説のある全国各地の自治体で構成する「天女サミット共同宣言市町」が「てん(ten=10)にょ(24)」で「天女」と読む語呂合わせから記念日に制定しました。

「天女」と言われて何が浮かびますか?

弁財天は天女?

天女と乙姫の違いって何?

など、知ってるつもりだけど、よく考えたらごっちゃになってしまってること、スッキリさせちゃいます★

天女とは

天女とは、日本や中国、インドなどの国において伝説が存在している、天界に住む容姿端麗な女性のこと。

神様に仕えている女官の総称

羽衣と呼ばれる衣服で空を飛びます。

羽衣を奪われ空に帰れなくなり、地上の男性と結婚をして、羽衣を見つけて空に帰っていくという「羽衣伝説」が各地で言い伝えられています。(いくつかの系統あり)

日本だけではなく、他の国でも伝説があるのですねー。ちなみに、羽衣伝説においても各国で微妙にお話の内容が異なるようです。

他の国の伝説も比べてみると面白いかもしれませんね。

弁財天は、天女?

弁財天と言えば、七福神の中で唯一の女神様

インドの女神サラスバティが中国経由で日本に伝わり弁財天となりましたー。

弁財天は弁才天とも言われますが、ちょっと異なる神様★

天女の姿で琵琶を持つ姿をしているのは、実は「弁才天」★

音楽を司る神としての側面を持ち、学問や音楽の神様と言われています。

一方、「弁財天」は財宝神としての側面が強くなるので、邪気を追い払う武器を持っていることがあるのだそうです。

そのため、琵琶は持ちませんwww

何だかごっちゃになってましたー。

今度行った時は、ちゃんと確認して願い事しなくちゃなーwww

ちなみに天女の姿で琵琶を持つのは日本独自のものだそうですよー。

天女と乙姫の違いって何?

天女を思い浮かべると、auのCMで菜々緒さんが乙姫さんの格好をしている姿が浮かんでしまうー。

あれは乙姫ー。

分かっているけど、身にまとっているものなどよーく見ると、乙姫と天女って似てませんかー?www

まー。乙姫浦島太郎でしか出てこないおとぎ話の登場人物。

天女伝説の人物で、アジアやインドでは語りつがれている有名人。

どうやら天女の方が美人で魅力的だという説まで流れてるwww

何故なら乙姫があっさり浦島太郎に帰られたのに対し、天女は天に帰って欲しくないがために羽衣まで奪われ、天に帰ってしまう天女に対して悲しむ男の姿が描かれています。

そこまで天女はいい女www

また、乙姫は、姫という座を使って食べ物や踊りで浦島太郎を釣るといったら言い過ぎですが、そうでもしないと男1人引き止められない女w

一方、天女はそこにいるだけで、帰したくなくなるいい女www

天女は人間界では容姿端麗★

修行者を誘惑する役割でよくお話に出てくるそうですよ。

ちなみに、天女と乙姫の見た目の大きな違いは、空を飛ぶための羽衣をまとっているかいないかですー。

乙姫は龍宮城のある海底に住み、天女天空に住んでますからねー★

あまりちゃんと天女を眺めたことありませんが、そんなこと考えながら天女の姿を想像すると面白いかもしれませんね。

まとめ(イラスト)

いかがでしたか?

弁財天(弁才天)に行った際は、ぜひ女神様をじっくり観察してみましょう★

弁財天(弁才天)のご利益は、学問・芸術・福徳賦与・勝負事など。

琵琶を持っているか持っていないかよく見て、お願い事してくださいねー。

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!