こんにちは。
育児に家事に、お仕事に…。
毎日、バタバタの「なかマケ」さっぴぃです★
11月15日は七五三。
子供が3歳、5歳、7歳になった年の11月15日に、子供の健やかな成長をお祈りすると共にお祝いする日ですね。
一張羅を来てお参りしたり、親戚が集まって豪華な食事をしたり…。
うちもやったよなー。
あんな可愛い時期は戻ってこないwww
ところで、そんな子供の成長を祝福および祈願する日ですが、七五三の時って何を食べますかー?
実は七五三の行事食と呼ばれるものは、「千歳飴」しかないんです★
え?食事じゃないしー。
でも、せっかくのお祝いですからねー。
縁起のいいもの食べさせてあげたい!
そんな時のために、子供に食べさせたい縁起の良い食べ物10選を理由とともにご紹介★
もちろん、お祝いごとの席ではもってこいのものばかりなので、七五三に限らず活用してみて下さいね。
①お祝いごとの定番★赤飯
お祝いごとの定番といえば、お赤飯★
「赤」という色は、邪気を払う色と言われていて縁起の良い物とされています。
ちらし寿司も良いけれど、やっぱり赤飯炊くというのもいいものですよね。
②おめでたい(鯛)
赤飯と同じく「赤い」色であること、また「おめでたい(鯛)」という語呂合わせから、これまたお祝いごとの定番である鯛★
鯛は、他の魚に比べて長生きをし栄養価も高いことから、長寿や健康を意味するとも言われています。
「鯛の尾頭」が良いとされていますが、なかなか遭遇した事ないなーw
③背が丸々まで長生きを★海老
海老も定番ですよねー。
お正月でも欠かすことができない食材です。
海老の背が丸まっている姿から、背中が曲がるくらいまで長生きできるように。
また、海老は目がとび出ていることから「めでたし、めでたし」という語呂合わせで、昔から縁起物とされたいます。
海老大好き★
私が子供だったら、エビフライを食べたいw
④先の見通し★蓮根
たくさんの穴が空いていることことから、先の見通しが良いとされ、縁起物の1つとされる蓮根★
蓮根は通年スーパーで売ってはいますが、旬は秋から冬。
まさに旬の蓮根。
七五三やお正月で料理の1品とすることに納得ですねー。
⑤成就や出世を表す★ナス
物事を「成す」にかけて、ナスも成就や出世を表すと言われています。
また、ナスは実をたくさんつけることから、子孫繁栄の意味もあるのだとかー。
お正月にも初夢で見るものとして「一富士二鷹三茄子」という言葉があるほど、ナスは縁起の良い食べ物なんですね。
⑥出世魚★鱸(スズキ)・鰤(ブリ)・鰆(サワラ)・鯔(ボラ)
出世魚と呼ばれる鱸(スズキ)や鰤(ブリ)、鰆(サワラ))鯔(鯔)。
子供に食べさせれば、将来出世できる人間になるかも!?
ブリ大根なんていかが?
すっごく庶民的ですがwww
⑦勝つ男(カツオ)
単なる語呂合わせですが、勝つ男➡️カツオ。
ということで、カツオも縁起の良い物として選ばれましたー。
特に鰹節は、勝つ男(カツオ)と武士(節)をかけて、結納や結婚式では、欠かせない存在です。
雄節と雌節を合わせると夫婦一対となり、その形が亀の甲に似ていること、表面の黒皮、肌の笹の葉模様、先端の梅形の削りを松竹梅に見たて、特に縁起の良いものとされているんです。
『結婚式の引出物』として良く使われているそうですよー。
七五三に鰹節はまだ早いですが、カツオの叩きくらいはいかがでしょうかー。
⑧勝利のウィンナー
実はウィンナーも縁起物。
え?ウィンナーが?
って思いますよねー。
ウィンナーは勝利の「winner」に似ていることから、縁起が良い物とされているんです。
子供はウィンナー大好き★
大人も大好き★
お祝いごとでなくても、受験などの合格祈願、受験の時などウィンナーを是非とも食べさせてあげてくださいなー。
⑨「多幸」のタコ
タコも縁起物の1つ★
「多幸(たこう)」をタコにかけて、たくさんの幸せがやってくるーというわけ。
また、タコは英語で「octopus」。
「オクトパス」であることから、「置くとパス」。
受験生がタコを食べると合格祈願となるということで、良いとされています。
⑩開きごぼうは開運
ごぼうは、地中深くに長い根をはることから、「家業や家族が土地に根付いて安定するように」との願いが込められた食べ物です。
また、ごぼうは昔から薬の材料としても使われており「健康長寿」をも意味するのだとか。
また「叩きごぼう」や「開きごぼう」と呼ばれる叩いて実を開くごぼうは、「開運」の願いが込められているんですって。
ごぼうも庶民的な食べ物だし、食物繊維ですし。
体にいいものですから、子供にも食べさせてあげましょー。
まとめ(イラスト)
11月15日は七五三。
子供の健やかな成長を祝い、これからの成長をお祈りする日。
せっかくなので縁起の良い物をみんなで食べませんか?
日本には縁起が良いとされる食べ物がいっぱい。
今回ご紹介したものは、ほんの一部です。
是非、参考に★
最後まで読んでくださりありがとうございました。