7月11日は「ラーメンの日」。
「7」をレンゲに「11」を箸に見立てたことからと、ラーメンを日本で最初に食べた人物とされている「徳川光圀(水戸黄門)」の誕生日が7月11日だったことから、日本ラーメン協会が記念日に制定。
ラーメンの日にちなんで、誰もが知っているのに知らなかった身近な雑学をまとめてみました★
なぜ、ラーメンというの?
大正時代、うどんや蕎麦と異なる麺類が中国から伝わりました★
これが、いわゆる中華そば★
「中華そば」が「ラーメン」と呼ばれるようになるのですが、実はこの起源がハッキリしていませんwww
中華そばはアッサリしたもの。ラーメンはこってりしたものなんて、違いがあると思われがちですが、「中華そば」と「ラーメン」に違いはありません。呼ばれていた時代が違うんですねー。
中国語の「拉(ラー)」には「引っ張る」という意味があり、「麺(メン)」には「小麦粉」という意味があります。
すなわち「ラーメン」は引っ張られた麺ということになります。しかし、中国では、明らかに「ラーメン」と言うと麺そのものだけを意味しますので、気をつけてくださいね。
あくまでも日本で食べられている「ラーメン」は、日本が中国から伝わった麺で作り出した料理なんです。
ラーメンのどんぶりのグルグル模様の意味は?
ラーメンのどんぶりのあのナルトのような模様。
あれは、「雷文」や「唐草模様」「八卦模様」なんて呼ばれているもので、クモの巣をイメージしたものなんだそうです。
中国では「魔よけ」を意味する模様★
あのグルグルって模様のどんぶり見ると、Theラーメンて気がしちゃいますが、中国にはない器なんですって。
これまた日本が発祥★
ナルトはもともと…
ラーメンにのっている具といえば「ナルト」、練り物の代表格ですが、あれはもともとお蕎麦の具★
江戸時代の中期と後期にはそばやお吸物に加えられていたもので、それがラーメンにも入れられるようになったんだそうですよー。
ラーメン大好き小池さん(イラスト)
ラーメンの日にちなんで、ラーメンと言えばの小池さんを描いてみました★
知ってる人は知ってるいる。ラーメン大好き小池さん★
藤子不二雄の漫画に登場する架空の人物です。
あれ?小池さんて、何の漫画のキャラクター?
実は小池さん、パーマン、ドラえもん、オバケのQ太郎、スーパーさん、キテレツ大百科、スーパーさん、21エモン、怪物くん、笑ゥせぇるすまん等など…を他にも沢山すぎる作品に登場しているんです。
どおりでコレって作品が出てこなかったんだー。
近所のおじさんという設定からら漫画家、アニメーターなど、設定も様々★
意外と小池さんのこと知らなかったーw
でも、小池さん見るとラーメン食べたくなっちゃう★
皆さんは、何ラーメンが好きですか?
私は塩ラーメンかなー。
美味しい塩ラーメン屋さんあったら、教えて下さい★
ラーメン万歳★