6月5日は、感情を認識する人型ロボットペッパー君(Pepper)の誕生日★
2014年のこの日、ペッパー君が発表されました。人々にとってロボットが身近な存在となった日ですね。
AIロボットの先駆けとなったペッパー君★
当時は、近々AIに乗っ取られる世の中がやって来るのではないかとおもってました。
しかし、反面人間にしかできないこともあるのではないかと思い、色々妄想しています。
AIにできることは何なのか。できないことは何なのか。
まとめてみたのでご紹介いたします★
ペッパー君
ペッパー君の誕生日なので、簡単にペッパー君についてご紹介★
人間の感情や表情を声のトーンを含めた会話などから分析し、人間の感情にそったコミュニケーションが図れる自己更新プログラム★
内蔵カメラがついていて、300以上のアプリが入っていて、音楽再生機能もあるのだとか。
本体価格213,840円(一括)、月々基本料金が15,984円。保険料も毎月がかり10,584円。3年契約だそうですー。
保険会社の看板ボーイな感じで見かけたりしますが、やっぱりロボットはロボット。私は、うまくコミュニケーションとれたことがないwww
AI(人工知能)にできること
どこに何があるのか識別できる
AIの凄いところは、人間が見落としがちな物も全て認識できること。危険予知能力があり、物を避けることも可能。
人や物にぶつからないように移動することもできますよね。
目に見える状況を言葉で説明できる
AIは、見たもの、認識したものを言葉で表すことができます。
目で見たものが何なのか、どういう状況に今あるのか、言葉で説明できるうえに、人間が目に見えない情報すら推測できると言われています。
AIには学習能力があるため、人間が教えたことを記憶し情報を自分のものにすることが100%できるのです。
AIに「物忘れ」なんてことはないんでしょうねー。
羨ましい限りwww
荒いモザイク画像も推測可能
AIには、人間にはない物凄い目を持っています★
何が写っているか分からないほどの荒いモザイク画像も、オリジナルに近いレベルまで推測可能だとか★
AIの進化のおかげで、防犯カメラの性能はよくなりましたよねー。
これは誰だかわからないだろーって言う画像まで鮮明に映し出してくれるようになりました。
モノクロをカラー化することも可能★
色の推測までしちゃうんですねー。
専門的な判断を下すことができる
AIには既に、様々なデータを読み取り分析する能力があるわけで、実際に専門的な分野においてはその力を発揮しています。
GoogleDeepMindにおいての目の疾患診断における診断精度は、人間の医師を上回るとも言われています。
医師がいらなくなる日も近いのかなー。
音を聞き分けて物事を判断することができる
AIには、言葉を聞き取り議事録を作ることができます。
また音の違いをよく聴きとることができるため、機械の不具合も分かってしまいます。どこか壊れている部分はないかーとか、そのうちAI同士で自分たちの不具合を調整するなんてことも出来るようになるのかもしれませんね。
AI(人工知能)にできないこと
新しいものを作り出すことはできない
AIは学習能力があるので、一度覚えさせることが出来れば同じ事を繰り返すことは可能です。
しかし、人間のように何もないところから何かを生み出すことはできません。
そう考えると、やっぱり人間の力に勝るものはないとさえ思ってしまいます。
リーダーシップはとれない
リーダーシップがとれる人というのは、ある意味周囲からの信頼があり、人間力のある人ですよね。人を惹きつける魅力があって、ムードメーカー的な存在でなくてはなりません。
AIには、まだ心の通じたやり取りをするスキルが備わっていません。
人間型ロボットに話しかけても、やはり一方的な感じがしてしまうのはそれが原因なんでしょうね。
鉄腕アトムや、ドラえもん、スターウォーズに出てくるようなロボットたちが実際身近になるのは、まだまだ先なのかもなー。
人間にしかできないこと
現在のような感染対策、危険回避をうたう世の中に、AIの力は欠かせないものになります。
AIであれば、失敗はしないし人間を危険から守ることもできる。
メリットはたくさんあるのですが、不安なこともありますよ。世の中がAIでいっぱいになれば、人間は働かなくても良くなります。
そしたら、人間はどうなるのか?働かなくてもいい?遊んでくらせる?そしたら収入は?
考えれば考えれるほどドツボにハマる妄想www
でも、AIに完全に支配される世の中にはならないでしょう。なぜなら、AIを作り出しているのも、使っているのも人間だから。
先にも述べたように、AIにはまだ心の通ったコミュニケーションをとることが出来ません。人の心を求めて行くところ、場所には人間は必ず必要となるでしょう。
そして、新しいもの生み出す場所にも人間は確実に必要。クリエイティブな仕事もそうです。
AIには、絶対起業はできません。
コミュニケーションスキルがあり、人間味のある人間。創造力があり、新しいことを見出せる人間は、AIが多く仕事を請け負った時代にも働くことができると考えます。
貧富の差は開くでしょうね。確実にAI分、AIができないことをフォローできない人間は必要なくなり、働きぐちもなくなってしまう訳ですから。
あなたの仕事、あなた自身…大丈夫ですか?
私自身も自分を見直そうーwww
人間にしかない人間力★人間力を磨いて、AIに負けない仕事しましょうね★
最後に(イラスト)
6月5日はペッパー君の誕生日★
ペッパー君のイラスト描いてみました。ペッパー君だらけの世の中になりませんようにー。