6月18日は「おにぎりの日」★
石川県旧鹿西町(ろくせいまち)から、日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことにちなんでせいていされた記念日です。
みなさん、おにぎりの具は何が好きですか?
今回は、1日1つ賢くなるプチ雑学★
・ツナとシーチキンの違いって何だ?
・明太子とたらこは同じもの?
・寿司屋で出てくる鮭は実はサーモン
についてご紹介★
「おにぎりの日」にちなんで、以前にもおにぎりに関する雑学を書いていますので、是非そちらも合わせてご覧下さい。(→6月18日★おにぎりの日★おにぎりって何で三角?おにぎりに関するプチ雑学)
おにぎりと言えば、「ぼ、ぼ、僕はおに、おに、おにぎりが好きななんだなー。」で有名な「裸の大将」★
今の若い子たちは知らないのかなー。
私はあのドラマが大好きでした。
ということで、裸の大将とおにぎりのイラストも最後に描いています★
ツナとシーチキンの違いって何だ?
おにぎりの具ランキングで、上位に入ってくる具の1つ「ツナマヨ」★
「シーチキン」なんて名前で売られていたりもしますが、みなさん「ツナ」と「シーチキン」の違いってわかりますか?
ツナ(tuna)は英語★
日本語で訳すと「まぐろ」になります。
すなわち「ツナ缶」とは「マグロ」を油漬けにした缶詰の総称★
シーチキンは、ツナ缶の一種ではごろもフーズ社から販売されている「ツナ缶の商品名」になります。
シーチキンの場合、マグロの他に原材料としてカツオを使ってるものも。
マグロのつもりで安いからと買ってきたら、カツオだったということもあるので、買う時は原材料を確認することをオススメしますー。
カツオの方が好きという人もいるかもしれません。
明太子とたらこは同じもの?
これまた、おにぎりの具では人気者の明太子★
明太子とたらこ、どちらを選ぶか迷ったりしませんか?
ちなみに明太子とたらこの違いって説明できますか?
「たらこ」はタラ(スケソウダラ)の子だから「たらこ」★
明太子は…?
実は明太子もスケソウダラの子。
すなわち同じものなんです。
韓国ではタラの子を「明太=ミョンテ」といい、「明太」の子だから「明太子」というわけ。
現在では、明太子=辛子明太子という意味で使うことが多く、「たらこ」はスケソウダラの卵巣を塩蔵したもの。
「明太子」はスケソウダラの卵巣を塩蔵したものを唐辛子など使った調味料液で味付けしたものという意味で区別しています。
ようは、唐辛子の有無が大きな違い。
辛いものが苦手という人は、タラコを選んだ方がいいですねー。
寿司屋で出てくる鮭は実はサーモン
これまた違いがいまいちわからないというのが、「サーモン」と「鮭」の違い★
「鮭」もおにぎりの具として人気の具ですよね。
決定的な違いは「生で食べられる」か「食べれない」か★
生で食べることのできるものは「サーモン」。
生で食べることのできないものは「鮭」なんです。
鮭は基本的に天然物★
オキアミなどの甲殻類をえさとしていて、甲殻類にはアニサキスという寄生虫を宿していることがあり、それを食べた鮭にも寄生虫がいるかもしれないという理由から、生で食べると感染する恐れがあると言われています。
一方サーモンは魚粉などの植物性タンパク質などで作られたペレット状の餌を与えられているため生で食べることができるものもあるというわけ。
そのため、お寿司屋さんで出てくる鮭は、生であればサーモン★
私はサーモン大好きです★
ということで、おにぎりとして鮭を選んだら中身は焼きジャケ★
サーモンを選べば生のトロトロが味わえるということですねー。
まとめ(裸の大将とおにぎりイラスト)
いかがでしたか?
似た者同士の見分け方、少しは参考になりましたかねー?
ちなみに私はおにぎりは明太子が大好きです★
昆布も好き★
もちろん、ツナマヨも…。
そんなおにぎりに1番似合う人。
野に咲く~♪花のように♪風に吹か~れて~♪
「裸の大将」をテレビで見るのが大好きでした。
「やっぱりぼ、僕は、お、お、おにぎりが好きなんだな~」★
私にとって裸の大将は、芦屋雁之助(あしやがんのすけ)さん。
ハマり役でしたねー。
もちろん、山下清さんご本人の作品も大好きでよく真似して描いたりもしたものです。
上手く描けませんでしたけどwww
おにぎり食べたくなってきましたー。
みなさんの好きなおにぎりの具は何ですか?
最後までお付き合い頂きありがとうございました★