10月25日は、あの偉大な画家「パブロ・ピカソ」の誕生日★
芸術の秋ですねー。
ちょっとだけピカソについて触れちゃいましょー。
ピカソ風のイラスト描いてみました★
ピカソの作品数は、ギネス記録認定済
パブロ・ピカソのことを簡単にご説明★
ピカソは1881年にスペイン・マラガで生まれ、フランスで制作活動した画家。
ジョルジュ・ブラックとともにキュビスムの創始者であります。
キュビスムって説明難しいのですが、あのピカソ独特の表現の仕方そのものですねー。色んな角度から人や物事を捉え1枚の絵にまとめる手法の1つです。
これが意外とやってみると簡単なようで難しいー。
やっぱり芸術ですよー。
彼は最も多作な美術家であり、ギネスブックにも認定されています。1973年4月に死去。91才という大往生にてこの世を去るのですが、彼が残した作品は1万3500点の油絵と素描(デッサン)。10万点の版画。3万4000点の挿絵。300点の彫刻や陶器。
なんとも凄い数ー★
え?ちょっと待ってー。
彼の作品で最も古く有名なものは、19才の時に親友が自殺してショックを受けた時に描いたもの。
ということは、その頃から絵は描いていたとされ、単純計算でその後の人生91才までの作品。全てを合わせると14万7300点。72年間と考えると1年間365日で26280日。
ということは1日あたり…??
147300÷26280=5.605… え?え?
やばくないですかー?www
これはなかなか抜けない記録ですねー。
そこまで、溢れる才能があるだなんて。やっぱり芸術は爆発だー!
ピカソの本名は長すぎる
ピカソの本名知ってますかー?
てか、言えますかー?
実はピカソの本名はとてもじゃないけど長すぎる★
本名は
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・チプリアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ
これ、全部名前www
ちなみに洗礼名いわゆるクリスチャンネームは、
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ
え?どこが違うのかすら目で追えないwww
ピカソの父や祖父、叔父らの7人もの名前を盛り込んだそうで…。
なんとも愛は感じるのですが長すぎるwww
ちなみに当の本人ピカソも覚えられなかったそうですよーw
ピカソは鳩をこよなく愛する
ピカソが鳩をこよなく愛していたのは有名な話。
妻さえ入ることが許されなかったアトリエに、鳩だけは入ることができたのだとかー。
そんな彼は愛人の間に生まれた娘に鳩を意味する「パロマ」と名付けましたー★
パロマ・ピカソは、あと宝石ブランドで有名なティファニーでデザイナーをしているんですよー。
親子共々才能に溢れる人なんだなー。
まとめ(イラスト)
そんなピカソを学んだところで、ピカソだったらこう描くのかなーなんて。イラスト描いてみました★

ピカソの誕生日10月25日生まれの有名人?
ラッキー池田さんと大仁田厚さん。
どこにいるかわかりますかー?www
描こうと思うと意外と難しいー。
私には芸術センスがないので、ただのごちゃごちゃなイラストになってしまったーwww
まー。気持ちが伝わればいいですかねー。
ラッキー池田さん、大仁田厚さん、天国にいるピカソに★Happybirthday!!!