「新解釈・三國志」の映画がいよいよ公開されますねー。
北海道が生んだ人気俳優・タレント大泉洋さん★
同僚のリクエストにてイラスト描いてみました。
今回はそんな大泉洋さんにちなんで、北海道民にとっては当たり前。道民以外はちょっと驚きのトリビアをご紹介★
そもそもなぜ北海道だけ「道」なの?なんて初歩的なプチ雑学も一緒にどうぞ。
北海道の由来
北海道と呼ばれるようになったのは、明治時代になってから。
それまでは、正式に領土というわけではなかったんですよねー。
それまでは、「蝦夷地(えぞち)」や「「蝦夷が島(えぞがしま)」なんて呼ばれていて、アイヌ民族によって独自の文化がありました。
「北海道」という名前は、松浦武四郎という人がつけたんだそうです。
松浦さんは蝦夷地にまつわる調査をしていた人。
アイヌ民族が自分たちのことを「加伊」と呼んでいたため、「北の加伊の道」とし、それが「北加伊道」に変化。
海に囲まれているため「加伊」が「海」になり「北海道」になったと言われています。
ちなみに由来については諸説あるようなので、参考程度に。
それよりなにより、実は北海道は「県」が存在していた時代があるのだとか。
「札幌県」や「函館県」、「根室県」があったのだとかー。
でも「北海道」の方が馴染んでいたことから消えてしまったのだそうですー。
確かに県に分けた方がいいくらいの大きな面積★
でもそう考えると北海道が北海道として存在する歴史は意外と新しいものなんですねー。
美味しいものがたくさん★恵みの大地北海道。
太るの嫌だけど、また北海道に行って美味しいもの食べたいなー。
北海道民はアメリカンドックに砂糖をつけて食べる
コンビニなどでは定番のスナックフード、「アメリカンドック」★
ケチャップやマスタードつけて…というのが定番ですよねー。
でもそれが、北海道の十勝や釧路、根室地方の人はそんなアメリカンドッグに砂糖をつけて食べるんですって。
びっくりですよねー。
加えて、お赤飯には甘納豆や金時豆。
茶碗蒸しには銀杏ではなく栗の甘露煮を入れるのだとかー。
あり得ないー。
甘いのがお好きなんですねー。
北海道民の冷蔵庫の使い方
冬場になると、北海道民は食べ物を冷やすためではなく、凍らせない道具として冷蔵庫を使うのだそうです。
冷蔵庫よりも冷蔵庫の外の方が冷たいってことですよねー。
やばいー。
やっぱり北海道では暮らせないかもー。
考えただけでも、寒くなってきましたwww
北海道と言えばジャガイモ
くにとリサーチによると、「北海道と言えば」のお題において、
1位はジャガイモ。2位はカニ。3位は札幌雪まつり。4位は海産物で5位は乳製品だったそうです。
まー。納得のランキングではありますよね。
ジャガイモに限っては、北海道が生産量全国一★国内のおよそ8割を生産しているんですって。
すごいですよねー。
ちなみに余談ですが、「フライドポテト」ってアメリカなど外国において通用しない和製英語なので気を付けてくださいね。
アメリカでは「フレンチフライズ(French fries)」★
フライドポテトを広めたのはアメリカといっても過言ではありませんが、もとはアメリカ兵士がフランス現地で食べたフライドポテトを「フレンチフライ」と呼んだことから広まったとされているんです。
和製英語に気を付けてー。
まとめ(大泉洋・ムロツヨシ三國志イラスト)
いかがでしたか?北海道はもともとアイヌ民族の文化が強いため、本土とはちょっと違う風習ばどがありますよねー。
北海道と言っても広いので、これまた北海道のなかでもいろいろ違いそう。
今回はちょっとだけ北海道民の心を感じることができたかしら?
大泉洋さん、大好きな俳優さんです。
もちろん、ムロツヨシさんも★
2020年12月11日公開予定です。「新解釈・三國志」★
大ヒットを願って★