こんにちは。
実は最近、実は人生初の骨折をしまして…w
ある日突然ギプス生活を強いられることになってしまったんですよ。
私の場合、骨折した部位は足の甲。
幸い足の指先や足首はフリーな状態なギプス★
歩けるようにしておいたからね、なんて先生親切に言ってくれたけど…。
やっぱりギプス生活はキツいものですねー。
同じようにギプス生活を送らなければいけなくなった人のために、自分が苦労したこと、工夫したことを記録に残そうかと思いましてー。
興味のあるところだけでも読んで頂けると嬉しいです★
浮腫対策(患部は心臓よりも高く)
骨折部の周辺は、炎症による腫れと固定して動けないために浮腫が生じます。
そのため対策として、患部を心臓よりも高く挙げて過ごすことが推奨されています★
上肢(腕や手)、下肢(足や脚)は固定した部分から先をできるだけ挙げ、腫れがひくのを促して末梢が浮腫むのを防ぎます。
下肢の骨折は、日中も時々横になると楽になりますよ。
私も負傷した直後から、だいぶこの挙上に助けられました★
みるみるうちに腫れていく足を、ガンガンに保冷剤などで冷やしつつ、足を挙げた状態で寝たところ…。
次の日にはすっかり腫れはひき、一見良くなったのかと思ったくらいwww
その後、結局受診をし…折れてることがわかったんですがねwww
下肢は本当に浮腫みやすい。
大丈夫だと思って、他の作業などに集中しているとあっという間に浮腫みますよ★
ギプスの縁などに当たって血行の妨げにならないよう、枕やクッションの当て方を工夫するといいですね。
私の場合、クッションせずにテーブルやイスに足を乗っけていたらら結局ギプスが足首に当たっていて、そこがパンパンに浮腫んでましたー。
固いものに直接足をのっけるのは、NGのようですwww
なかなか、心臓より上に足を挙げるのは、横にならなければ無理。
何もできなくなっちゃうー。
でも、余裕がある時は横になって、自分を労わってあげてくださいね。
痒み対策(尖った長いものでギプスの中を掻くのはNG)
恐らく、ギプス生活で1番のストレスというのがこの痒み問題ではないかしら。
夏場なんかは最悪。
ギプスの中が蒸れて、汗疹(あせも)ができてるんじゃないかーってくらい痒くなる。
しかも、一度ギプスをつけたら、治療期間を終えるまで不具合がない限り外すことはできません。
そんな縛りが余計に、痒みを増強させるー。
私なんか、受診の当日痛みが強すぎてしまっておいたサンダルを履いていったんですよ。
そしたらなんか砂っぽくてwww
サンダルだから素足じゃないですかー。
まさか、骨折だなんて思ってなかったから、まーいいかーなんて思ってたんですが。
何と「折れてましたー」と言われてから、あれよあれよとギプスを巻かれてしまい、気づいたら固まっていたー。
え?足の裏拭いてないよね?
来る前にちゃんと洗っておけば良かったーなんて、後悔の嵐ーwww
そんなわけで、汚れも気になると更に痒くなるんですよー。
でも、ギプスの中を尖ったもので掻くと、皮膚を傷つける恐れがあるのでNG★
どうやら、同じような境遇の人は、菜箸や耳かきなども試しているようで、中には結束バンドが良かったなんて人もいました。
実は「ギプスかいかい棒」というものも売っているようなんですが…。
意外とお値段するwww
しかも曲がって使い勝手は良さそうですが…。
ちょっと本当にギプスの中まで入るのかが不安w
結果、私が1番効果が高いと感じた方法は、制汗シートでしたー。しかもクールなやつ★
これをギプスの縁の指が入るところまで、念入りに拭きます★
私の場合、指先と足首を念入りに。
そうするとスースーした空気がギプスの中に入り込んでいく(気がするw)。
お風呂で洗えない部分も綺麗になるし、一石二鳥です★
お風呂問題
ギプスをしながら、お風呂に入る。
これが生活の中では結構厄介。
ギプスは濡れないようにしなくてはいけません。
これもまた、お風呂の時に繰り返し使うことができるカバーが売ってます。
でも、これ蒸れそうー。
でも、なるべくお風呂は快適に過ごしたいという方はいいと思います。
私はビニール袋の底を丸く切って筒状にしたものに足を通して指先だけだし、テープや洗濯バサミで固定して入ります。
もちろん、それだけでは水がビニールの中に入ってしまう恐れがあるので、足は浴槽の縁にのってけてシャワーが当たらないようにしているのですが…。
分娩か!というくらい、股関節がキツいですwww
ネットで買えるこのカバーが100%水の侵入を防いでくれるのであれば、絶対に買いですけどねー。
太ももまでの物や足首用などサイズや種類も色々あるようです★
履き物問題
またギプス生活で1番始めに遭遇するであろう履き物問題★
ギプス巻かれて、「はい、終わりましたー。」と言われて…。
え?どうやって靴履くの?
てか履けないけど…。って問題。
一応、病院では簡易的なギプスカバーを渡してくれました。
でも、そうは言っても外歩くのに恥ずかしいですよねー。
何とか当日は、履いていったサンダルを最大限伸ばして履いて帰ったのですが、お陰様で案の定、ギプスが汚れましたーwww
そんな訳で、家に帰ってくると頭は履き物のことでいっぱい★
自宅でスリッパ変わりにするなら、病院の形と同じで十分。
簡易的にちょっと外に出るなら、100円ショップのベランダサンダルの真ん中を切って紐で結ぶといいですよーと、整形で言われたので、それも作ってみました。
これ、なかなか履きやすいです。
ただ、私の場合職場用も欲しかったので、結局ネットで購入しましたー。
これで1000円くらい。
意外とちゃっちいなー。
しょうがない。1ヶ月の辛抱www
職場用に靴下も購入。
今の世の中、ネットで何でも買えちゃいますねー。
でも、あれよあれよと出費がかさむwww
ちなみに外用の靴は、サンダルに補強のマジックテープを巻いて止める方法に落ち着きました★
雨の日どうしよー。
やっぱりビニール袋巻き付けるかなー。
そう考えると、やっぱりお風呂の時のシャワーカバーをネットで買うかなー。
悩み所です。
番外編(初診の際気をつけた方がいいこと)
ここで番外編★
私が骨折だと知らずに受診した際の後悔をまとめておきますので、これから受診という方は参考にしてください★
まず、捻挫だと思っていても骨折していたらの場合も念頭に置いておくといいでしょう。
私の場合、骨折であって欲しくないという思いが強すぎて準備が曖昧だったー。
お金も十分に用意しておきましょう。
初診料やレントゲン、私の場合ギプスと反対側の足の傷が思っていたより酷く縫うことになり6000円近くかかりましたー。
履き物は綺麗なもので。足も綺麗に洗ってから行くのがベスト★
本当にいきなり固定が始まりますwww
ズポンは太さのあるもので、女性であればスカートの方がベスト★
実は私はパンツスタイルで受診したのですが、受診の時は全く気づかず、お風呂に入ろうとした時にパンツがギプスを通らないかもと焦りましたw
なんとか通りましたが、もう少し長いギプスであったらアウトでしたー。
最後に、「自転車で行かない」w
私…。自転車で行ってしまい、ギプスを巻かれながら松葉杖を渡されたらどうしようかと焦りました。
幸い、松葉杖は持たされなかったですが、もしものこともあるのでタクシーなどで受診するのがベストですね。
もちろん骨折の悪化にもつながるwww
まとめ(イラスト)
いかがでしたか?
やはり、ギプス生活は面倒なことが多いですよねー。
ただでさえ、折ってしまったショックや痛みが大きいのに…。
だいたいギプス期間は4週間~6週間が一般的のようですが、たかが1ヶ月。されど1ヶ月。といったところですよねー。
そんなこんなで悩んでいるうちに、時は過ぎていく…。
皆さんが、少しでも快適にかつ楽しくギプス生活を乗り切ることができますように★
最後まで読んで頂きありがとうございました。