キャンプの歴史★便利グッズに関する豆知識

今回、軽キャンピングカーで車中泊を楽しんでいるおじまる@ojimaru23)さんのTwitterや、YouTubeで使われるイラストを描いてみました★

おじまるさんは、軽キャンピングカーで旅するのがお好きで、旅行ネタをブログにしたり、YouTubeにしたり★

キャンプも好きで、イラストには大好きな山と、テントと焚き火。そして、愛車とカメラを載せて欲しいなんて言われました。

今回はイラストイメージに合わせて、おじまるさんも大好きなキャンプについてのキャンプ好きも知らないかもしれないキャンプの歴史と、初心者が知っておくと得をするプチ雑学をご紹介★

キャンプの歴史

キャンプの定義

キャンプ」とは、「共に生活し、自然体験をすること」と日本キャンプ協会が定義しています。

毎日、生活や仕事に追われ忙しい時間を送っていますが、たまにはのんびり自然のなかで友人や家族とコミュニケーションをとりながら、もしくは1人でしっぽり過ごすのも悪くないですよね。

むしろ、とっても贅沢な時間。

自然がないところにいればいるほど、自然のありがたみを感じちゃったりします。

キャンプの語源

「キャンプ」の語源は「CAMPUS」。ラテン語で「平らな」「平らな場所」という意味です。

大学の構内にある「キャンパス」は、キャンプの跡地にローマ大学を建てたことが始まり★

「キャンペーン」や「チャンピオン」も実は同じ語源なんだそうです。

軍事用語の「CAMPUS」

「CAMPUS」とは、古代ローマ時代錬兵場や戦場そのものをさしているものもあります。

今も、アメリカ軍のベース基地を○○キャンプと呼んだりしますよね。

平らなとのろに砦を築き、そこが兵隊の駐在所兼訓練所になったことが由来で、「共に生活しながら兵隊の訓練をする所」から「仲間と共に生活をする」というのが「CAMP」になっていったんですって。

軍事訓練は、山の中ですることも多く、野営しながら移動することもありました。そこで、テントを設営。

「キャンプ」=「テント」となったわけですね。

日本でのブーム

19世紀になるとイギリスで楽しむためのキャンプ、アウトレジャーとしてキャンプが行われるようになりました。

日本では1960年代高度成長期をきっかけに所得がアップ★マイカーでキャンプなんていう人も増え、1970年代には、ファミリーレジャーとしてキャンプを楽しむ人も増えました。

バブルをきっかけに90年代第一次キャンプブーム

バブル崩壊。2000年代には他のレジャーも楽しめるようになり低迷。2010年には、再びブーム到来

現在は、グルキャンファミキャンおしゃキャン冬キャンソロキャンデイキャンなど様々な形で、キャンプを楽しむ人たちが増えましたよね。

私自身も子供の頃、毎年のように地域主催のキャンプに参加していたこともありキャンプが好きで、最近改めてキャンプをかじり始めましたwww

初心者が知ってると役にたつ豆知識

今は、何でも便利なものが売っている時代★

ハマるとキャンプグッズ半端ないなんてこともありますよね。

ギアは、確かに多いし様々★

その辺は、本当に詳しい人に聞いた方がいいと思うので、ちょっとだけ役にたつ豆知識をほんの少しご紹介★

大きいビニール袋持っていくべし

いろんなことに使える便利グッズ。ビニール袋★

キャンプには45L以上の大きな袋を持っていくと便利★

特に雨の日大活躍しますよー。

もちろん、汚れたものもビニール袋に入れてしまえば、車の中が帰りに汚れることもありませんしねー。濡れたテントだってビニール袋に入れてしまえば、とりあえず撤収楽★

自然が相手の時は何が起こるかわかりません。

ビニール袋1つで防寒にもなりますしねー。

必需品の1つとして頭に入れておいてください。

食材はカットしてから持っていく

現地での大きな楽しみ、メインイベントである食事★

材料だけ持っていけばいいっしょーなんて思ってませんか?

意外と1からやるのは大変だし、ゴミも出ます。

簡単に時間をかけ過ぎず、食事の準備も楽しく過ごしたいのであれぱ、事前準備は必要★

食材は焼くだけー、煮込むだけーなんていうのは、最高な状態です。

食材は用途に合わせて切って持っていくといいですよ。

ウェットティッシュは必需品

ウェットティッシュは厚手のものがオススメ★

手を拭くだけでなく、使用済の食器なども汚れを簡単に拭き取るだけで、洗い物が簡単かつ水を節約して洗えてしまう。自然にも優しいですよね。

油汚れは焼ききる

BBQなどで油汚れがついた網。

洗うのも大変ですよねー。

油汚れは焼ききって炭にするのがいいそうです。

軽く叩きつければあっさり落ちます。

自然にお邪魔する時は、洗い水なども最小限に、洗い場汚さずが基本です。

このひと手間がまたキャンプの良さなのかなーと思ってます。

ペグハンマーがない時は、石を使う

ペグハンマーがない時、やってはいけないのが足www

ついついやってしまいそうですが、足を怪我したり痛めたりすることがあります。

そんな時は、手で握れるくらいの石を使うのだそうです。

物がないなら代用できるものを自然の中でみては?

それも、自然を楽しむってことですよねー。

まとめ(イラスト)

いかがでしたか?

キャンプ行きたくなっちゃったなー。

最後にリクエストにあったおじまるさんのイラスト公開★

どうですかねー。

ぜひ、皆さんもキャンプ楽しんでみてくださいね★

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!