10月18日★ミニスカートの日★知らなかったファッションプチ雑学★【森泉コラボイラスト】

10月18日は「ミニスカートの日」★

1967年(昭和47年)。イギリスから「ミニの女王」と呼ばれていたファッションモデルのツィッギー氏が来日した日ー。

その後日本中でミニスカートブームが起こったー!ということにちなんで制定されました★

ミニスカートは、イギリス・ロンドンのデザイナー、マリークワント氏が、若者向けに考案したデザイン★

しかし、年齢に関係なく世界的な大ヒットとなったそうですよー。

今回は、そんなミニスカートを始めファッションに関するよく着るのに知らなかった雑学をご紹介★

日本で最初にミニスカートをはいたのは?

日本で最初にミニスカートを履いたのは、1966年(昭和41年)からの1年間フランス留学をしていた、今は亡き女優さん。野際陽子さん。

お年を召したあともスタイル良くオシャレな方でしたが、ファッションリーダーでもあったんですね。

テニスでは何故ミニスカートを履くの?

あんなに激しいスポーツなのに、なぜかヒラヒラ、オシャレにミニスカートを履きこなす女子テニス。

あのスカートが履きたくて、テニス部入りましたーなんて、女子、中学の時よくいたなー。

でも、テニスも昔からミニスカートだったわけではないんです。

むしろ、肌の露出はいけないことーなんて言われていた時代も。

その常識を変えたのはウィンブルドン選手権

ウィンブルドン選手権は、1877年から開催され、1884年には女子テニスが加わりました。

足首すら見せてはいけない時代、ワトソン姉妹がくるぶし丈のスカートを履いてプレイ。

それだけでも周囲を驚かせてのですが、1949年には、ガートルード・モラン選手が膝上丈のミニスカートを履いてプレイ★

これまたビックリ!と言いたいところが、実は動きやすくた実用的なミニスカート。他の選手たちも取り入れるようになり、女子テニス界ではミニスカートが定着していってそうです。

ちなみに、テニスで履くあのミニスカートは、「スコート」と呼ばれ、ミニスカートと区別されています。

でもやっぱり可愛いですよねー。

スカート履いているだけで、女性的だなーって思ってしまうのは私だけでしょうか…。

ハイヒールの起源

ミニスカートと同様、女性的な履物と言えばハイヒール★

ハイヒールの起源には諸説ありますが、面白い起源説があったので2つほどご紹介。

1つ目は、紀元前400年アテネにおいて。人々が身長を高く見せるため男女問わず履いていたという説。

男性もー?と思いますが、17世紀フランスにおいても男性御用達アイテムだったと言われているハイヒール★ルイ14世も履いていたそうですよー。

もう1つは、16世紀パリ。当時のパリは今のパリには想像つかないほどの汚物まみれの街だったとかー。

道端に転がる汚物がスカートの裾につかないようにということで、ハイヒールが履かれるようになったのだとかーwww

あ。どちらも確証はない説ですー。

でも、どちらも理にかなってますよねー。

ジーンズが「ブルー」に染められている理由

スカートもいいけど、ズボンもいい★

パンツスタイルと言えばジーンズ

1800年代中頃アメリカ・カルフォルニアで誕生してジーンズ。

岩山や山野で働く鉱夫たちの作業着として生まれました。

作業着として求められたのは、丈夫さと、大自然の中での作業が故のヘビよけ対策

猛毒をもつガラガラヘビから襲われないようにと、ヘビが嫌う成分を含む植物インディゴ(藍)で染めた青い糸を使用したのが始まり★定番となりましたー。

ジーンズはやっぱりブルーが好きだなー。

色落ちしていく様もなかなかいいですよねー。

ヴィンテージを着たいとまでは思いませんが、自分にピッタリ合うジーンズに巡り会えた時は、最高に嬉しいー★まー。なかなか出会えませんがwww

スウェットのリブの幅が広い理由

部屋着にはやっぱりスウェットでしょー。

なんて、よーくスウェット見るとリブの幅が広いことに気づきます。

今は伸縮性が高く丈夫な化学繊維も使われるようになりましたが、その前までは綿がメインでした。

スウェット=汗」と言うように、スウェットは昔運動着として着用されていました。

まー。今も着る人もちろん多いと思いますがwww

綿は、伸び縮みしづらい素材

伸縮性をもたせるため、特殊な編み方&薄くする必要があってのです。

そのためにはある程度の幅と面積が必要。

当時は幅10cmに及ぶ長いリブが作られたそうです。

まとめ(森泉コラボイラスト)

そんな10月18日ミニスカートの日」生まれの芸能人。ファッションモデルでタレントの森泉さん。祖母は世界的なデザイナー★森英恵さん★

これまたファッション繋がりですねwww

ミニスカートを履いた森泉さん、描いてみました★

ファッション業界の流行色は、何年も前から事前に決められているそうです。

理由は確実に流行る服を消費者に安く届けるため

流行は私たちが作るのではなく、作られたものに私たちは乗っかっているのですねーwww

まー。安くのれるならいいかーwww

森泉さん。Happybirthday!!!

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!