- 2021年7月4日
サラダやドレッシングにつけられた謎の名前の由来★1日1つ賢くなるプチ雑学【GACKTとサラダ★イラスト】
7月4日は「シーザーサラダの日」★ 1924(大正3)年7月4日。 メキシコ・ティファナにあるホテル「シーザーズ・プレイス」で、ロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて […]
7月4日は「シーザーサラダの日」★ 1924(大正3)年7月4日。 メキシコ・ティファナにあるホテル「シーザーズ・プレイス」で、ロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて […]
7月3日は「涙の日」★ 「な(7)み(3)だ」の語呂合わせにちなんで、ドライアイ研究会が記念日として制定しました。 スマホやパソコンの普及により液晶画面を注視する使用時間が年々長くなっていますね。 私 […]
7月2日は「たわしの日」★ 1915年7月2日。亀の子束子が特許を取得した日にちなんで、亀の子束子を中心とした様々な掃除用品などを製造している株式会社「亀の子束子西尾商店」が制定しました★ そんな「た […]
7月1日は「あずきバーの日」★ 7月は徐々に暑さが増すことと、毎月朔日(ついたち)にあずきを食べると良いとされる民間伝承があることにちなんで、井村屋グループ株式会社が記念日に制定しました。 同時に同じ […]
こんにちは★ 蒸し蒸しする今日この頃。 何だかさっぱりしたものをツルッといきたいなーと思う事が多くなる季節になりました。 ツルッとと言えばうどんやお蕎麦★ 皆さんは、うどんと蕎麦どちらが好きですか? […]
皆さん、こんにちは。 先日、キャンプをしてきまして…。 キャンプが好きで友達とよく行くのですが、今回は次の日が雨予報★ しかも台風ーときたもんで、行くか悩んだわけですよ。 でも、せっかく予定していたし […]
6月28日は「JAZZりんごの日」★ 皆さん「JAZZりんご」って知ってますか? JAZZりんごとはニュージーランドのENZA社が育成した「サイフレッシュ(Scifresh)」という品種のリンゴ★ 2 […]
6月27日は「演説の日」★ 1874年(明治7年)6月27日。 東京慶應義塾の三田演説館で、日本初の演説会な行われたことにちなんで制定された記念日です。 7月4日の東京都議会議員選挙に向けて、街中でも […]
6月26日は「露天風呂の日」★ 「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」の語呂合わせにちなんで、岡山県湯原町の観光協会や旅館組合が記念日に制定しました。 そんな「露天風呂の日」にちなんで1日1つ賢くなる […]
2021年6月25日は満月★「ストロベリームーン」でした。 知ってましたか? でしたという過去形はなぜなら、25日の明け方3時40分頃に満月は終わってしまったからー。 満月って見ようと思ってもなかなか […]