- 2021年3月16日
3月16日★「十六団子の日」★1日1つ賢くなるプチ雑学【団子編・渋沢栄一イラスト】
3月16日は、「十六団子の日」★ 3月16日は、日本の伝統的信仰の1つとして、田の神が山から戻ってくる日という言い伝えがあり、主に東北地方で、お団子16個を供えて、山からの田の神様をお迎えする行事が行 […]
3月16日は、「十六団子の日」★ 3月16日は、日本の伝統的信仰の1つとして、田の神が山から戻ってくる日という言い伝えがあり、主に東北地方で、お団子16個を供えて、山からの田の神様をお迎えする行事が行 […]
3月15日は「靴の記念日」★ 旧暦、明治3年3月15日。 幕末から明治時代における実業家。シューズメーカー株式会社会社リーガルコーポレーション創業者・西村勝三氏が、東京・築地入船町に日本初となる西洋靴 […]
皆さん、行きつけの美容院てありますか? 私はここ数年同じ美容院に通っていたのですが、悩みの改善に繋がらず、そろそろ意を決して美容院を変えてみようかと思ったわけです。 そこで色々考えたわけですよねー。 […]
3月13日は「サンドイッチデー」★ 3月13日を【313】とした時に、1が3に挟まれていることから、イチ(1)をサンドしている→「サンドイッチ」★ ということの連想にちなんで制定された日。 ちなみに「 […]
3月12日は、「スイーツの日」★ 【(≒スリー(3))イー(1)ツ(2)】の語呂合わせにちなんで、スイーツお取り寄せサイトの運営やWebカタログなどの発行を手がけている株式会社スーパースイーツが記念日 […]
3月11日は「パンダが発見された日」★ とはいえ、生物学的発見自体は、レッサーパンダの方が早く、パンダとはレッサーパンダを指すのだそう。 この3月11日は、1869年に中国の四川省でフランス人神父がジ […]
3月10日は、「サボテンの日」★ 「サ(3)ボテン(10)」の語呂合わせにちなんで、また、サボテンの花は3月に咲くことから、世界で1番のサボテン栽培の面積の広さを誇る「さぼてん村」を運営する岐孝園が記 […]
3月9日は「感謝の日」★ 感謝を伝える「Thank you」。 【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせにちなんで制定された記念日です★ このThank youにちなんで、「3.9デイ/ありがとうを届け […]
3月8日は「サバの日」★ 【サ(3)バ(8)】の語呂合わせより、青森県八戸市が制定している記念日です。 また、大阪府豊中市に本社を置くサバを専門に取り扱う「株式会社鯖や」も記念日にしています。 サバに […]
3月7日は「さかなの日」★ 【さ(3)かな(7)】の語呂合わせにちなんで、さかなジャパンプロジェクト推進協議会が記念日に制定しました★ そんな「さかなの日」にちなんで、1日1つ賢くなるプチ雑学★「魚編 […]