- 2021年8月13日
夏に河原のキャンプには気をつけて!アブとブヨの違い★予防と対策
8月も半ば。暦の上では秋を迎えましたが、まだまだ夏の思い出作ってなーい。 キャンプ好きの私は、冬のキャンプも好きだけど、やっぱり夏も行きたい★ そんな私のようなアウトドア好きな人たちは、この時期になる […]
8月も半ば。暦の上では秋を迎えましたが、まだまだ夏の思い出作ってなーい。 キャンプ好きの私は、冬のキャンプも好きだけど、やっぱり夏も行きたい★ そんな私のようなアウトドア好きな人たちは、この時期になる […]
8月12日は「アルプスの少女ハイジの日」★ 「ハ(8)イ(1)ジ(2)」の語呂合わせから、「アルプスの少女ハイジ」に関連するアニメーション著作などの管理を行なっている株式会社サンクリエートが記念日に制 […]
8月11日は「インスタントコーヒーの日」★ 1960年8月11日。森永製菓株式会社がインスタントコーヒーの発売を始めました。厳密には8月10日だったようですが、このことにちなんで、8月11日が記念日と […]
8月10日は「世界ライオンの日」★ 非営利団体African parksが制定した国際デーの1つです。 ライオンと言えば「百獣の王」とも呼ばれ、動物の中で強いイメージ。 でも実は…。 そんな今日は1日 […]
8月9日は「パクチーの日」★ 「パ(8)ク(9)チー」の語呂合わせから、制定された記念日です。 皆さん、パクチーはお好きですか? 英語名で「コリアンダー」。中国語で「香菜(シャンツァイ)」と呼ばれてい […]
8月8日は「ブルーベリーの日」★ Blue Berryの 「B B」と「88」をかけて、またブルーベリーの収獲の時期にあたることから株式会社わかさ生活が記念日に制定しました。 そこで今日は1日1つ賢く […]
8月7日は「バナナの日」★ 「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから、日本バナナ輸入組合が記念日に制定しました。 果物の中で1番の輸入量を誇るバナナ。 健康にも良いバナナを食べて、暑い夏を乗り切ってもら […]
8月6日は「ハムの日」★ 「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定しました。 皆さん、ハムはお好きですか? 保存も長く、子供から大人まで誰もが好きなハム★ 我が家で […]
8月5日は「親子丼の日」★ 「お(0)や(8)こ(5)」の語呂合わせと、夏場の消費が落ち込む時期にスタミナ食として食べてもらいたいとの思いを込めて、関西鶏卵流通協議会が記念日として制定しました★ 我が […]
こんにちは。 暑い日が続きグダグダな毎日…。 何をやるにもやる気が起きない…。 そんな自分を奮い立たせるいい方法ないだろうかー。 ということで、今日は1日1つ賢くなるプチ雑学★ やる気がでるかもしれな […]