7月31日パラグライダー記念日★パラグライダーやってみる?プチ雑学

7月31日は「パラグライダー記念日」。

1988年7月31日。北九州で第1回パラグライダー選手権が開かれたことが由来で制定されました。

パラグライダーの原型は、NASAで開発された宇宙船回収用のパラフォイル(柔軟翼)なんでって。

今回は、「パラグライダー記念日」にちなんで、パラグライダーに関するプチ雑学をまとめました。

7月31日生まれのあの芸人さんとパラグライダーのコラボイラスト描いてます★

パラグライダーの始まり

パラグライダーと言えば、今はスカイスポーツの一種で、申し込めば簡単に楽しめるスポーツの1つとなっていますよね★

でも、パラグライダーの歴史は意外と浅い★

1978年、フランス人が四角いパラシュートで山の斜面を降りたことが始まりなんだそうです。

その10年後には、日本にも広まったわけですが、当初は飛行時間5分程のものでした。

今は、技術も向上し2時間~3時間飛行し続けることが可能なんですってー。驚きですよねー。

そんなに優雅に空を満喫できるなら、チャレンジしてみたいなー。

あ。でも私は高所恐怖症www

ちなみに、パラシュートを上手く操作すれば、上昇気流にも乗ることができて、高度を上げることができるのだそうです。

山の斜面にそって、滑るように飛ぶあの時代は、終わったんですねー。

ハンググライダーとの違い

似たようなスポーツにハンググライダーがありますが、あれは全くの別物スポーツ★

ハンググライダーは、三角形の翼が飛行機のようになった乗り物で、そこに手をかけて飛びます。

パラグライダーよりもスピード感は強く、鳥になった気分になるそうですよ。

ただ、運搬は大変

手軽にできるのは、パラグライダーかもしれませんね。

パラグライダーでの事故

スポーツに事故はつきもの。

ましてや、空の上ですから事故は命取りになりかねないですね。

パラグライダーで多い事故には、他の人との接触強風による事故、ランディングアプローチ(地上に降りる準備)中の事故などがあるそうです。

初心者は、インストラクターの指示に必ず従い、常に冷静さを失わないことが大切なようです。

やっぱり怖いー。私には無理かなー。

でも、一度は空を飛んでみたい★

そんな思いが、スカイスポーツにハマる要因ですよね。

安全に空の空間を楽しみたいものです。

まとめ(イラスト)

そんな「パラグライダー記念日」7月31日生まれの有名人?w…は、お笑い芸人「ハライチ」の岩井勇気さん★

澤部さんじゃない方ですwww

普段はやっぱり澤部さんの方が目立ってしまうので、今回は前に出てもらいましたー★

Happybirthday!!!

パラグライダー、これから始めてみようかなーと思っている人もそうでない人もくれぐれも事故には気をつけて、スポーツ楽しんで下さいね。

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!