ハロウィンの飾り★コウモリや蜘蛛・黒猫の秘密★思わずへ~となるプチ雑学

こんにちは。

もうすぐハロウィンということで、ハロウィンのことばかり考えていたら、疑問がわんさか湧いてきてしまった「なかマケ」さっぴぃです。

ハロウィンとは、イギリスのケルト人から始まったお祭りで、収穫をお祝いすると共に悪霊を払うお祭り

悪霊を怖がらせるために、魔女やドラキュラ、ゾンビなど人間が怖い格好をするという、仮装が特徴的なお祭りです。

仮装だけでなく、パーティですから飾りつけもしますよねー。

ハロウィンの飾りと言えば、オレンジや黒、紫などの色を基調としたカボチャや、コウモリ蜘蛛など…。

ハロウィンと言えば、ジャック・オー・ランタンなのでカボチャは必須だってことは分かりますよねー。

ジャック・オー・ランタンについては、「10月31★ハロウィン★みんなに教えたくなる雑学」でご紹介しているので、そちらをどうぞー。

でも、コウモリや蜘蛛、黒猫の意味ってご存知ですか?

実は脇役的なこれらにも、ちゃんとハロウィンの飾りとして使われる深い理由があるんです。

そちらを今日はご紹介★

コウモリがハロウィンの飾りに使われる理由は2つ

皆さん、コウモリって見たことありますか?

実は見たことある人少ないかも。

見た目が黒く夜行性で、洞窟などの暗い場所で生息しているコウモリ★

コウモリがハロウィンの飾りで使われる理由は2つ★

コウモリは魔女のお供

古くから魔女のお供として物語に登場していました。

また、魔女やドラキュラの化身として表現されることも。

ハロウィンは、悪霊を祓うお祭り★

ハロウィンの日に来た魔女のお供として、また魔女やドラキュラの化身としてコウモリが描かれているという説。

確かに魔女やドラキュラをイメージすると、コウモリもいますよねー。

そういう事だったのかー。

今更ながらに納得www

コウモリは農家にとって強い味方

また、コウモリが描かれる理由にはもう1つ意外な理由が★

コウモリの主食は昆虫。

作物も荒らす害虫やネズミまで食べるんですー。

そのため、農家にとっては強い味方★

コウモリは「血を吸う」というイメージがあるかもしれません。

しかそ、数千種類のうちわずか3種類のコウモリしか血は吸わないんですってよー。

収穫のお祝いでもあるハロウィン★

コウモリへの感謝もこめて、コウモリが描かれるとも言われています。

蜘蛛の飾りが表す意味

蜘蛛の巣や蜘蛛も、ハロウィンの飾りにおいてはよくみかけるもの。

霊的な存在である蜘蛛

日本では古くから、蜘蛛は霊的な存在として信じられてきました。

仏教的な意味では「天と地を繋ぐもの」とされ、蜘蛛は幸運をもたらすとされ、縁起が良いものとされてきました。

インディアンにおいては、「知恵あるもの」の象徴ともされています。

一方、見た目や無人になった家や荒れた建物にいるイメージから悪い印象をも持たれがち。

蜘蛛は生と死の象徴として「死者を導く」という意味で使われることもあり、夜の蜘蛛悪い知らせを持ってくるなんてことも言われています。

亡くなった人が戻ってくるお盆のようなものが起源となったハロウィン。

蜘蛛は、その不気味さや生と死の象徴として、ハロウィンの飾りに描かれるようになったと言われています★

黒猫は魔女のお供

さてさて、最後は黒猫。

コウモリや蜘蛛には深い理由がありましたー。

んじゃ、黒猫は…。

黒猫は、意外とシンプル。

ハロウィンの飾りとして使われる理由はただ1つ★

魔女のお供★

魔女の遣いですねー。

確かに「魔女の宅急便」でも主人公キキのお供は、黒猫ジジでしたねー。

まとめ(イラスト)

ハロウィンはまだまだ日本では歴史の浅いイベント★

よく分からないうちに、お祭りムードになってしまいよく分かってもいないのに便乗しちゃったりして…。

でも、全てにおいて理由があるわけで。

飾り1つとっても、深い理由がありましたねー。

コウモリは、魔女やドラキュラの化身、魔女のお供、農家からの感謝の思いをこめて。

蜘蛛は、生と死の象徴、不気味なイメージから。

黒猫は、魔女のお供。

などなど。

知る前と知った後では、一段とハロウィンの面白さが変わってくるはず★

楽しいハロウィンをお過ごし下さい。

最後まで読んでくださりありがとうございました★

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!