ザリガニの不思議★1日1つおもしろ雑学

5月12日は「ザリガニの日」★

1927年(昭和2年)5月12日食用蛙の餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが、神奈川県に持ち込まれた日として記念日になっています。

この時持ち込まれたザリガニはたったの20匹ほど★

そして逃げ出したザリガニたちが繁殖し、1960年代には九州一帯でも確認されるようになったのだとかー。

恐るべし★ザリガニの繁殖力www

そんな「ザリガニの日」にちなんで、1日1つおもしろ雑学★

ロブスターはザリガニだった

ザリガニは無色透明!?

世界一大きいザリガニ

についてご紹介★

ロブスターはザリガニだった

ロブスターって美味しいよねー。

エビの中のキングといった感じ★

エビ好きの私にはロブスターは憧れそのものー。

なんて言いながら何も知らなかったー。

実はロブスターはザリガニ★

生物学的には、ロブスターは「エビ目エビ亜目ザリガニ下目アカザエビ上科」。

一方、ザリガニは「エビ目エビ亜目ザリガニ下目ザリガニ上科」。

すなわちロブスターはザリガニ★

ロブスターは、海水育ち。

アメリカザリガニ淡水育ち。

でもどちらもザリガニ。

ちなみに似たような伊勢海老は、「エビ目エビ亜目イセエビ下目イセエビ上科」。

ということで、イセエビーwww

ロブスターとザリガニにはハサミがあるけれど、伊勢海老にはハサミがないー。

まー。伊勢海老はザリガニではないけど、結局全部エビーwww

ザリガニは無色透明!?

ザリガニは本来無色透明です。

生まれたばかりのザリガニは、確かに無色透明ぽいですよねー。

ザリガニの血液は無色

では、なぜ赤いのか?

それは、食べるエサ★

ザリガニのエサにはカロチンをもとに作られるアスタキサンチンと呼ばれる色素が含まれています。

その色素によってザリガニは赤くなるというわけー。

ちなみにカロチンが含まれないアジなどの動物性のエサを与えると…。

青くなるー。

そして、さらに与え続けると…。

真白くなるのだとかー。

びっくりですねー。

ただ、本来動物性のエサは本来食べることがないエサ。

そのため栄養失調の状態になり、成長に負担をかけることになるそうです。

なので、自然のままにー。

ということで、やっぱり赤がお似合いですねー。

世界一大きいザリガニ

日本に昔からいるニホンザリガニは、ハサミを含めても数cm程度の大きさ★

アメリカザリガニシグナルザリガニは、20cmちかくになるそうです。

それでも大きいなーなんて思いますが…。

世界で1番大きいザリガニは、タスマニアオオザリガニで、なんとその大きさ90cm!!!!

大人になると重さは1kg

大きいと4kg

最大6kgにもなるのだとかー。

すごすぎー。

でも、ちょっと遭遇したくないwww

まとめ(イラスト)

いかがでしたか?

ロブスターがザリガニだったとは…。

ザリガニが食べているもので色が変わるというのも驚きでしたー。

ロブスター食べたくなってきたなー。

美味しいロブスターにかぶりつきたい!

最後まで読んでいただきありがとうございました★

ブログランキング参加しています♪
最新情報をチェックしよう!